- 『楽しい農園』をコンセプトにし、地元に愛され指示を受けるよう
愛情込めてトマト作りをすることを誓います。 - 当社は、大阪泉州に新規にアグリビジネスに参入させていただきました。
『楽しい農園』をコンセプトにし、地元に愛され指示を受けるよう愛情込めてトマト作りをすることを誓います。
将来のビジョンとして、皆さまが口にして幸せになるようなトマトであり、泉州ブランドとして、認知されるまで努力を継続致します。
今後共、ご指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
事業概要
フルーツトマト・桃太郎トマトの生産
ハウス養液栽培システム(収穫9月から翌年6月までの越夏越冬栽培)
特徴 | 温度設定自動開閉式天窓 自動2層式スライドカーテン 複合型マイコン制御システム (温度管理、湿度管理、日射管理、雨風センサー装置) 培地は、環境・人体にやさしい有機質植物性繊維100%を使用。 マイコン制御で施肥管理を行い、窒素、リン酸、カリなどを含む養液が最適環境で培地に染み渡らせる。 実が締まり、糖度と酸味のバランスがとれたトマトが安定的に生産できる。 |
---|















ほうゆう農園について
商号 | 泉州ほうゆう農園 |
---|---|
設立 | 2011年2月(平成23年) |
資本金 | 1000万円 |
所在地 | 大阪府和泉市春木町 |
ハウス面積 | 783m2 |
認定 | 2011年6月01日 農業経営改善計画認定(認定番号 23-112号) 2011年6月20日 農用地利用集積計画確定(和泉市公示第164号) |
2012年7月現在
Concept | トマト作りを通し、自然を慈しむ心を持ちながら、多くの支援者と人生の喜びを交歓し幸福感を共有できる農園(=楽園) を築きたい。 |
---|---|
Mission | 新農業価値創造企業を目指します。 |
Vision | 泉州から日本全国へ、そして世界へ!!
Pucchii brand を拡げHappiness Networkを構築したい。 |
Community | 社会的な視点からその存在意義を問い、弊社の活動が社会的・地域的に指示 を受ける企業を目指します。 |
Ecoactivity | 環境に優しい資材の選択、栽培方法を継続的に見直し改善致します。 |
Safety | ハウスは食品工場であるという認識のもとで、衛生管理致します。
また、できる限り農薬を減らす栽培方法を追及すると同時に情報開示も積極的に行います。 |
Quality | 1.出荷前には全数目視検査を実施する。
2.できる限り完熟収穫を目指します。 |
2012年7月現在
アクセスマップ
ハウス付近の農道は大変狭くなっております。徒歩での来場をお願いします。